fc2ブログ

イタ馬鹿日誌

昼は会社員、夜は母、週末は自宅で料理教室。ristorante-ritz.comのイタリア馬鹿な日々。(記事全文は写真をクリック)

2

神様と過ごした週末

6月半ば。私立なのに休みが短いMの学校において、たまーにやってくる教員研修のための平日休みというやつはものすごく貴重。よその家庭では申し合わせてディズニーランドやキッザニアに行ったり、子供同士で誘い合って遊んだりするのだろうけど、友達少ない母子のもとへは誰からもお声がかからない。でもそれを寂しいとも思わないのがまたアウトローな我が家。土日とくっついた三連休とあらば温泉宿ハシゴは当然として、今回はも...
0

ただいま放電中…

イタリアでたくさん充電して来たわね!日本に帰ってくると、よく周囲からそう言われるのだけど、正直、充電どころか電池を使い果たしてかえってきた、というほうが正しいような気がしている。帰国してから早一ヶ月半。ブログ更新も怠り続けてこの通り。電池は空っぽで、使い物にならない私。また次回のイタリアに向けて、さあ、体力と経済力を、充電せねば!とサラリーマン生活にいそしんでいるものの、バッテリーは相変わらず空っ...
0

温泉デビュー@岩の湯

(久々の温泉につき、ブログもつい長文。以下、お許しを)毎年、冬は雪見温泉が欠かせない我が家、今年はNが生まれたおかげで東京でのおとなしい生活を強いられていたが、夫も私も長男Mも、ついに居てもたってもいられなくなる。この週末、長野方面で用事があったのをいいことに、思い切って出かけてしまった。先週でやっと生後3か月。ちょっと早いかなとおもいつつ、温泉デビュー(しかも雪国)だ。栗の里、小布施からほど近い仙...
0

最後の旅はやっぱり、温泉&栗

こんなに毎週末ごとに旅に出ているなんて、はたから見たらなんて優雅な生活だと思われるかもしれないが、この秋に関しては許してもらおう。大好きな冬の雪見温泉だって今年はお預けになるんだから、もう嫌ってほど温泉にも浸かっておかなくっちゃ。というわけで、今度こそ今度こそ、本当に今度こそ、出産前の最後の旅。向かうは恒例の秋の長野。目的はもちろん「小布施参り」なのだけど、前泊する温泉も必須項目のひとつ。今年は宿...
2

母さんが連れて行く下田③~父さん乱入す~

温泉にくると、パキっと目を覚ますM。いつもの不機嫌な朝が嘘のようだ。「ねえ、早くお風呂行こうよ。ご飯始まっちゃうよ」そう、今朝のためにとっておいた、最後の貸し切り露天風呂は、Mが一番入りたがっていたちょっと風変わりな露天風呂だ。こういうの、半露天とでもいうのだろうか。湯船は一つなのに、小さな開口部をくぐって外湯に行けるという…子供心を大いにくすぐる構造になっている。ここも、洗い場が6~7つあり、普通...
0

母さんが連れて行く下田②~とっておきの温泉宿、みっけ~

思いっきり汗だくになったあとは、バッシャーンとプール?それともプライベートビーチ?いやいや息子の場合は、バッシャーンと温泉である。しかし夏休み最後の週に、伊豆半島の突端、下田くんだりまで来て、海にもプールにも一回も入らずに露天風呂につかっている小学2年生というのは、やっぱりどこか変わっている。かえるの子はかえる、かなづちの子はかなづち、だな。私としては、母子二人だけでどこかに一泊となれば下田東急ホ...

Profilo

ritz

Author:ritz
イタリア家庭料理研究家
本業は広告代理店コピーライター
1999年以来、毎年有給休暇を使い果たす作戦でイタリアへ料理修行。年に1〜2回のペースで子連れでイタリアの農家やマンマの家々を転々としています。
HP→http://www.ristorante-ritz.com
instagram→ https://www.instagram.com/ritz.tortellini/?hl=ja
Facebook"マンマの台所Ristorante Ritz"→https://www.facebook.com/ristoranteritz/>

著書に「トルテリーニが食べたくて」
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
U.M.A.O.オリーブオイル鑑定士
イタリア料理、子育てから、日本の旅、秘湯まで。

Calendario

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索