fc2ブログ

イタ馬鹿日誌

昼は会社員、夜は母、週末は自宅で料理教室。ristorante-ritz.comのイタリア馬鹿な日々。(記事全文は写真をクリック)

0

「いつものお家ごはん」にこそヒントがいっぱい。

【8月10日】「じゃがいもが大量に余ってるからフォカッチャ作ろう」とAntonella。昨夜の「Riso, patate e cozze 」用に用意したじゃがいもを前に、なにやら思いついた様子。しかしこれ。決して「余り物でアイデア料理」ではなく、じゃがいもの自然発酵を利用するという理に適ったものだった。小麦粉とセモリナ粉と茹でたじゃがいもを練った生地は、6時間近くじっくり寝かせると、ボールの淵までいっぱいにふくらんで、マグマのよう...
0

7年ぶりに、プーリアの故郷へ。

【8月8日】Narducciファミリーとのお付き合いは、15年ほど前。一族で経営していたアグリに泊まったのが最初。GiuseppeとAntonella夫妻の一人娘のMariaが、当時5歳くらいだったうちの長男Mの一つ上で、言葉も通じないのに2人でずーっと遊んでた。宿を発つ時に「また来るね」というと「そういって来てくれる外国人はほとんどいないのよね」というマリアの一言が忘れられず、その後、夫妻が一族から独立して彼らだけの宿を始めたのを...
0

ITA Airwaysに乗ってみた!

【8月7日】5月に4年ぶりに訪れたイタリアは、ほんの十日間、そして久しぶりのソロ旅だった。でも、まわりきれなかったイタリア南北のいろんなところで「子供たちの成長がみたい」とマンマたちが待っている。というわけで、夏休みは息子二人を連れて、そしてなんと、どどーんと3週間の休みをとることに。当初は、5月同様、エミレーツを抑えていたのだが、今回は旅程の最初がプーリアということもあり、その日のうちにたどりつける...
0

Grazie a tutti per gli auguri 皆様、海の向こうまでお祝いのメッセージをありがとうございました。誕生日は日帰りでモデナへ、着々と挨拶まわり。24年前の居候先のミレーナは御歳93歳。「まあ!誕生日だったの⁈知ってたらケーキを焼いたのに!」って言うけど、元気でいてくれて、再会を心から喜んでくれて、それが何よりの誕生日プレゼント。最後はモデナの姉、エリザベッタとアペ。私が誕生日であることをほんの1時間前に知った...
0

生きててくれて、ありがとう。

24年前、会社を2ヶ月休んではじめて単身でイタリアへ乗り込んだ私を、娘のように「育てて」くれたフランコとネリーナ夫妻。その後の私の、イタリアの各地の厨房に「突撃スタイル」で飛び込む勇気と要領は、ネリーナから教わった。どんな状況にも焦らず怒らず、のんびりやりすごすほうが結局うまくいくことは、フランコから教わった。彼らの、この20年間は決して穏やかな道のりではなかった。それでも、ボローニャにきた時は、必ず...
0

旅のもう一つの目的は... とにかく、会うこと!

今回の旅、二つ目の目的は生存確認。ボローニャ初日から、バスに乗りまくって、歩きまくって人に会う。コロナを経た4年という年月の間、それぞれの人生には変化もある。平坦な道のりばかりではない。けれど、生きてさえいればこうしてまたハグしあえることの大切さもまた彼らから教えられた1日だった。朝イチで向かった先は、Bolognaの現代美術館(MamBo)。知り合って24年になるModenaのPaoloが、この週末にここで開催中のアート古...

Profilo

ritz

Author:ritz
イタリア家庭料理研究家
本業は広告代理店コピーライター
1999年以来、毎年有給休暇を使い果たす作戦でイタリアへ料理修行。年に1〜2回のペースで子連れでイタリアの農家やマンマの家々を転々としています。
HP→http://www.ristorante-ritz.com
instagram→ https://www.instagram.com/ritz.tortellini/?hl=ja
Facebook"マンマの台所Ristorante Ritz"→https://www.facebook.com/ristoranteritz/>

著書に「トルテリーニが食べたくて」
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
U.M.A.O.オリーブオイル鑑定士
イタリア料理、子育てから、日本の旅、秘湯まで。

Calendario

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索