fc2ブログ

イタ馬鹿日誌

昼は会社員、夜は母、週末は自宅で料理教室。ristorante-ritz.comのイタリア馬鹿な日々。(記事全文は写真をクリック)

0

あついぜイタリア冬野菜

小学館しごとなでしこのコラム、更新しました。今夜もボナペティート【20】あついぜイタリア野菜https://shigotonadeshiko.jp/gourmet/buonappetito/nadeshiko/20170118/47113...
0

ティラミスの真実

小学館しごとなでしこのコラム、更新しました。今夜もボナペティート【12】ティラミスの真実https://shigotonadeshiko.jp/gourmet/buonappetito/nadeshiko/20161008/26492...
0

アグロドルチェという味覚

小学館しごとなでしこのコラム、更新しました。今夜もボナペティート【4】アグロドルチェという味覚https://shigotonadeshiko.jp/gourmet/buonappetito/nadeshiko/20160708/7409...
4

講演終了

さて、講演。成功のうちに終わったとも、無事に終わったとも自分では名言できず、「とにかく終了した」としか言えないけれど、とにかく終了。当日は、友達や知人もかけつけてくれてご祝儀出席が前列を占めてくれたこともあり、幸いにも終始緊張感ゼロ。十年前に一度お仕事でご一緒した方が私の話を小耳にはさんでかけつけてくださるという有難い話も。そんな方々の温かく寛大な視線に甘えながら、マンマたちの温もりあふれる田舎料...
0

お尻に火をつけて。

イタリア研究会の運営委員長、H先生から、「2月の例会で講演を」とお話しいただいたのは昨年12月頭のこと。ええ~、先生、それはいくらなんでも無茶ですよ。毎月、イタリアの各分野の大学教授や専門家プロが、それはそれは高尚な話をしてくださるイタ研の例会で、なんぼなんでもこんな素人の私が講演だなんて、会員からクレームが来ますよと、一度はお断りしかけたのだが、いやいや、お料理といっしょで、毎度毎度ゴージャスなお...

Profilo

ritz

Author:ritz
イタリア家庭料理研究家
本業は広告代理店コピーライター
1999年以来、毎年有給休暇を使い果たす作戦でイタリアへ料理修行。年に1〜2回のペースで子連れでイタリアの農家やマンマの家々を転々としています。
HP→http://www.ristorante-ritz.com
instagram→ https://www.instagram.com/ritz.tortellini/?hl=ja
Facebook"マンマの台所Ristorante Ritz"→https://www.facebook.com/ristoranteritz/>

著書に「トルテリーニが食べたくて」
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
U.M.A.O.オリーブオイル鑑定士
イタリア料理、子育てから、日本の旅、秘湯まで。

Calendario

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索