fc2ブログ

イタ馬鹿日誌

昼は会社員、夜は母、週末は自宅で料理教室。ristorante-ritz.comのイタリア馬鹿な日々。

0

そうか、今日は2月1日か。

手帳があまりにも文字だらけで、夫が飲み会であることを記した文字は完全に埋もれてしまっていた。こんな夜に限ってお米が足りなかったからパスタ、しかも大量。今朝は、弁当作りにとりかかる前に、フライパンの中で膨れ上がったぶよぶよパスタを処分して、流しに溜まった皿の山を洗うことから始まる一日。ああ、早く山を越えたい。そんな中、長男は受験の手伝いで六時過ぎに出ていった。そうか、2月1日か。ただ祈ることしかできな...
1

無事帰国

ああ、ついに終わってしまった。パスクワのイタリアの旅。イタリアへ料理修行に通い始めて17年。私自身の立場や生活も変化してきたように、17年という時の流れの中で、イタリアで出会ったマンマや家族たちの身にも、もちろん楽しいことばかりではない、さまざまな事件やトラブルが起きてきた。でもそんな人生の悲喜こもごもを、いつも全身で受けとめ、そして長い時間をかけてでも一歩一歩乗り越えている家族や夫婦の強い姿を、今回...
0

パスクワのイタリアから~10日目~

あっという間に、復活を願う復活祭の旅も最終日。午前中は、白紙に戻っていた俺の家のキッチンのタイルを、職人夫婦の工房でリベンジ発注。さて仕上がりはいかに。昼食後は、ロレッラの親戚の農場へ。こんな素晴らしい眺めを見ながら有機野菜をたくさん食べて育つ牛はさぞかし美味しいんだろうな。最後の晩餐は羊、羊、羊のカツレツに、カルチョッフィのフリット。MとNの喰いつきが半端ない。あんなに山盛りだった羊のカツレツが、...
0

パスクワのイタリアから~9日目~

Andiamo in centro con il bellissimo passeggino antico! アンティークの布が素敵な35年前のベビーカーを親戚のアントニエッタに借りて、午前中はお買い物へ。実はこの街に、いつの間にか常連にされてしまった店があります。そんなわけで、ボローニャにいたくせにここでボルボネーゼを買う私。笑午後はロレッラのマンマとPizza作り。まじ、これ五人分⁈フォカッチャみたいなタイプのピッツァはおふくろの味。これ、次の日食べ...
0

パスクワのイタリアから 〜着いた・・・〜

昨夜遅くにボローニャの家に無事到着。部屋に入るとイースターエッグチョコと、ウェルカム「パルミジャーノ」が。Mが小さいころ、この家でパルミジャーノの塊にかぶりついていたのをずっと覚えていてくれたみたい。しかし疲れた。考えてみたら日本時間の朝8時。完徹の末の撃沈。...
0

え?!もしかして3人目ですかっっ!と驚愕のお声をいただきそうだけど、いえいえ、これは5年前の写真です。でも3人目と誤解されてもおかしくないくらい、それくらい、このブログも数ヶ月に一度どころか半年以上更新しなかったりと不本意ながら放置しておりました。いや、決して雲隠れしていたわけでもなく、大きな病を患っていたわけでもなく、イタリア修行も年に1〜2回のペースで慣行していたし、以前に増して歴史オタクに磨...

Profilo

ritz

Author:ritz
イタリア家庭料理研究家
本業は広告代理店コピーライター
1999年以来、毎年有給休暇を使い果たす作戦でイタリアへ料理修行。年に1〜2回のペースで子連れでイタリアの農家やマンマの家々を転々としています。
HP→http://www.ristorante-ritz.com
Facebook"マンマの台所Ristorante Ritz"→https://www.facebook.com/ristoranteritz/

著書に「トルテリーニが食べたくて」
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー
U.M.A.O.オリーブオイル鑑定士
イタリア料理、子育てから、日本の旅、秘湯まで。

Calendario

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索